裏側矯正のメリット・デメリット

  • 文字サイズ
  • 標準
  • 大
  • ホーム
  • 裏側矯正のメリット・デメリット

裏側(舌側)矯正の基礎知識

裏側(舌側)矯正とは、その名の通り「歯の裏側」に矯正装置を取り付ける矯正治療です。一般的な矯正治療は「歯の表側」に矯正装置を取り付けるので目立ってしまいますが、裏側矯正はほとんど目立ちません。こちらのページでは、裏側矯正の基本的なメリット・デメリットについてご説明していきます。

裏側矯正のメリット

MERIT01見た目を気にせずに矯正治療できる

歯の裏側に矯正装置を取り付けるため目立ちにくいのが、裏側矯正の一番の特徴です。「矯正中も白い歯でいたい」「矯正していると人に知られたくない」という場合には、裏側矯正をおすすめしています。

MERIT02マウスピース型矯正よりも本格的な治療効果が得られる

裏側矯正と同じく目立ちにくい矯正のひとつに、「マウスピース型矯正」が挙げられます。透明なマウスピースを使うこの矯正は食事などのタイミングで着脱できる点がメリットですが、表面的な効果にとどまりやすく、本格的な矯正治療を行ううえでは少し頼りない部分もあります。歯に矯正器具をしっかりと取り付けて行う裏側矯正は、マウスピース型矯正に比べるとより根本的な治療が可能です。

MERIT03普通の矯正よりも虫歯になりにくい

歯の表側に装置を取り付ける一般的な矯正治療では、「虫歯になりやすい」というデメリットがあります。矯正装置によってブラッシングしにくくなるのは表側も裏側も同じなのですが、歯の裏側は殺菌・静菌作用のある唾液が常に循環しているため、比較的虫歯になりにくいと言われています。

京都市の矯正歯科専門医院「あおい矯正歯科」では、患者さんに電動歯ブラシをお渡ししてブラッシング方法をレクチャーし、また院内でも口腔内の清掃を行うことで、より虫歯になりにくい裏側矯正を実施しています。

裏側矯正のデメリット

DEMERIT01舌先などに違和感を覚えやすい

裏側矯正では、常に舌が装置に触れているために違和感を覚えやすいというデメリットがあります。この違和感のため、「さ行」「た行」「ら行」などの発音や、咀嚼などに影響が出ることもあります。しかし、個人差はありますが大体1週間~2ヶ月ほどで慣れてくるのが一般的です。また、近年は技術の進歩によって「小さな矯正装置」「なめらかな矯正装置」が生まれており、始めから違和感が少なく慣れやすい裏側矯正が可能です。

DEMERIT02金属アレルギーのリスクがある

裏側矯正は金属製の矯正装置を用いるため、金属アレルギーを引き起こすリスクがあります。金属アレルギーのおもな症状は、頭痛や皮膚のかぶれなどです。矯正装置を装着している期間は銀歯などに比べて一時的なものですが、そのリスクについては理解しておいたほうがいいでしょう。

DEMERIT03ブラッシングがしづらい

矯正装置を付けることで、十分にブラッシングしにくくなる部分が出てきます。歯の裏側なので表側矯正よりもさらに磨きにくく、虫歯には注意が必要です。歯の裏側は唾液に保護されているため過度に不安視する必要はありませんが、かと言って油断してはいけません。当院は裏側矯正を行っている患者さんに電動歯ブラシをお渡しし、正しいブラッシング方法についてもしっかりお伝えしています。

プラスアルファで裏側矯正について知っておきたいこと

このページの先頭へ